神業盗来PS4リマスター版 攻略メモ(ネタバレ注意)
こういうバカゲー、いいよね
侍道も好きだったのでこういうのはどんどんリマスターしていってほしいですね!
アビスの時と同じように攻略メモといった感じで取り留めなく書いていこうと思います
1
ED分岐について
2 小ネタ
3 特別ネタ
4 獲物一覧
1 ED分岐について
脱獄後の娘の体調によって分岐
真・すずな編:完治イベントが発生済み
すずな編:完治はしていないものの、良好
百紋編:快方に向かっているわけでもなく、悪化しているわけでもない
藍之助編:悪化している
2 小ネタ
(1) 白玉屋
白玉屋で盗んだもの(米は確認)を民箱に入れると人気度が凄く下がる。
白玉屋で盗みを見られた場合も通常と比べて大きく人気度が下がる。
(2) 俺の弁当箱、俺の大工道具
周回開始直後の自宅内にある。
PS2版とは異なり1周目でも2周目でも取得できる模様。
(3) 手編みの手ぬぐい
手編みのてぬぐいは全ての手ぬぐいを紛失した時に入手できる手ぬぐい。
トロフィーの手ぬぐいコンプにはこれも入手しなければならないので要注意。
(4) 鍵開け
早さを重視するなら真面目に目押しせずにある程度連打でOK
(5) 御守りと免状
御守りは所持していないと効果が発揮されないが、免状は所持していなくても効果が発揮される。
3 特別ネタ
命の花
獲物:三角花
発生時期:周回開始直後
発生条件:娘が死亡確定状態になる。
備考:薬を与えずに5日ほど寝続け時間を経過させれば発生
薬を盗む人
獲物:
発生時期:藍之助白玉屋襲撃まで
発生条件:覚書「すずなの様子がひどいな 薬をやらないと」以下の状態、かつ、所持金1500以下
備考:5回目ぐらいで薬王の面が薬と同じ場所においてある。
魚がだぶついて…
獲物:三角魚
発生時期:「紅天通りに薬屋「薬王」があったな」
発生条件:三角港で噂話を聞く。
大社の中には……
獲物:隠し財産
発生時期「俺も義賊の端くれ 民箱にも獲物を蹴り込まないとな」
発生条件:やしゃらぎ大社で噂話を聞く。
アレさえあれば… 壱
獲物:大切な巾着
発生時期:「10年ぶりに兄貴あった外ヶ崎屋敷~」
発生条件:昼の零村で噂話を聞く。
義賊横行
獲物:紅天千両箱、空の千両箱
発生時期:「10年ぶりに兄貴にあった外ヶ崎屋敷~」
発生条件:人気度50以上で銭湯に入り噂話を聞く。
俺の釣り竿
獲物:大事な釣り竿
発生時期:「同業者か?あんなでかい獲物をいったいどこに…」
備考:達成できるのは盗人の針金入手後
お面の泥棒
獲物:秘剣 鬼三つ子
発生時期:「新しい針金が手に入ったことだし、早速港で使ってみるか」
発生条件:銭湯に入って噂話を聞く
腐敗臭の謎
獲物:においのもと
発生時期:「港にでかい商船が来たな」
備考:発覚すると失敗なので注意
アレさえあれば… 弐
獲物:宗一郎の願い
発生時期:「港にでかい商船が来たな」
発生条件:零村で昼に噂話を聞く
白玉屋にお宝あり
獲物:輪廻の木
発生時期:「港にでかい商船が来たな」
発生条件:鳴洲町で噂話を聞く
備考:民箱に入れると人気度が下がる
財布を探して
獲物:白波の財布
発生時期:「銀鴉衆か、奴らのことだ、罪もない鳴洲町の~」
商人の隠し宝
獲物:神湯 爺孝行
発生時期:「仮面の盗人 まさかな… 盗人の湯のおやっさんの顔でも見に行くか」
発生条件:昼の紅天通りで噂話を聞く
備考:お夏の財布探しネタもこの時期に発生するが、お夏の財布はボス戦で入手可能なので詳細は省略
かわやの忘れ物
獲物:名刀弾舟
発生時期:「三角城の城内に怪しいやつがいるという噂」
備考:この時期ぐらいからランダムに発生
姫が行方不明
獲物:姫駕籠
発生時期「三角城の城内に怪しいやつがいるという噂」
アレさえあれば…参
獲物:甚作の七つ道具
発生時期:「三角城の城内に怪しいやつがいるという噂」
発生条件:零村で噂話を聞く
零村の財
獲物:零村の財
発生時期:「三角城の城内に怪しいやつがいるという噂」
発生条件:銭湯に入って噂話を聞く
七福神で民を救え 壱
獲物:布袋像
発生時期:「兄貴……白玉屋に何かあるのか……?」
発生条件:盗人之湯裏手の蔵に行く、百紋に会っている
備考:手すりからジャンプで登れる
七福神で民を救え 弐
獲物:毘沙門天像
発生条件:壱達成
備考:風呂の中
七福神で民を救え 参
獲物:弁財天像
発生条件:弐達成
七福神で民を救え 四
獲物:寿老人像
発生条件:参達成
備考:素敵スティールでなく風呂敷で落としても可
七福神で民を救え 五
獲物:福禄寿像
発生条件:四達成
備考:用水路の中。断つ巻き盗りが必要
七福神で民を救え 六
獲物:大黒天像
発生条件:五達成
備考:船の上から風呂敷で商人を狙って地面にたたき落としてからスリ取る
七福神で民を救え 七
獲物:恵比寿像
発生条件:六達成
備考:風呂屋敷2階の屋根の上から塀に飛び移っていく
形見を取り戻せ
獲物:おっかさんの形見
発生時期「藍三団の噂 まさかな……そういや前に夜更けのやしゃらぎ大社で~」
発生条件:零村で噂話を聞く
城に運び込まれた荷
獲物:安芸玉一号
発生時期「藍三団の噂 まさかな……そういや前に夜更けのやしゃらぎ大社で~」
発生条件:人気度25以下の状態で戦闘に入って噂話を聞く
すったもんがち
獲物:たっぷり武者財布
発生時期「藍三団の噂 まさかな……そういや前に夜更けのやしゃらぎ大社で~」
備考:ランダムで低確率発生な気がするので発生時期は参考までに
アレさえあれば……四
獲物:金貸し帳簿
発生時期「俺たちは義賊じゃなかったのか……盗人の湯にでも~」
発生条件:零れ村に入って噂話を聞く。
舶来品
獲物:南蛮の宝、王者の遺体
発生時期:「藍三団の噂も気になるが、すずなの塩梅も見ておかんとな」
発生条件:銭湯に入って噂話を聞く
獄中の宝
獲物:人犬
発生時期「兄貴、わざわざ置き文で呼び出すなんて」
発生条件:銭湯に入って噂話を聞く
大陸の秘薬
獲物:高熱退散
発生時期「兄貴、わざわざ置き文で呼び出すなんて」
四天王像が欲しい
獲物:多聞天像、持国天像、増長天像
発生時期:「すずなが心配だ……さっさと家に帰ろう」(脱獄直後)
備考:場所は全て城の中
続・四天王像が欲しい×2
獲物:広目天像?(三角港)、広目天像(外ヶ崎)
発生条件:四天王像が欲しい達成後
商人決起
獲物:超べらぼう財布、悪徳商人の財布、不景気商人の財布、邪な天秤、黄金色の菓子
発生時期「兄貴、わざわざ置き文で呼び出すなんて」
備考:ランダムで低確率発生な気がするので発生時期は参考までに
恐怖の三角鬼
獲物:封印の壺
発生時期:「兄貴……銀鴉衆は俺が止める!」(藍之助編のラスト、すずな編のラストでも発生するとのこと)
かわやの忘れ物
獲物:神刀 草薙、その他刀類
発生時期:義賊の針金ネタ前後から
備考:運が悪ければ神刀 草薙を入手するまでかなり回数をこなす必要があるため見かけたら積極的に受ける
財布落としちゃった
獲物:財布(女物の財布からランダム)
備考:特別ネタという訳ではないものの、強欲娘の財布はこのネタでしか出ない。
3 コレクション・獲物一覧
(1) はじめに
コレクション全てコンプリート完了しましたー!
以下の表は自分が収集中に作っていたメモなので記載漏れはあると思いますが、大体の獲物は掲載できているはずなのでご参考にしていただければと思います。
(2) ・コレクションコンプリートの報酬
豚の面(人相書きが豚になり、正体がバレなくなる)
(3)コンプリートに向けて
1 ストーリーの進行によってマップ上に置かれているものが異なる。
義賊の針金入手時、脱獄後辺りでマップに置かれている者が追加されたり消去されたりします。
下記一覧参照
2 時間帯によっておかれているものが異なる
時間帯によっても置かれているものが異なるので目的の獲物が見つからないときは時間帯を変えてみましょう。
3 コレクションは全データ共通
コレクションはシステムデータのようで全データ共通です。
セーブデータ1で初めて取得した場合はセーブデータ2のコレクションにも載ります。
4 ストーリー進行具合によってセーブデータを分けておく。
1,3からですが、セーブデータを時期ごとに分けておくと収集がはかどると思います。
5 ネタはできる限りこなしておく
ネタ限定の獲物があるため出来る限りこなしておくことをお勧めします。
特に「かわやの忘れ物」と「財布ネタ」は限定の獲物があるものの、獲物に指定されるか否かはランダムなため回数をこなす必要があります。
スリ系のネタは簡単に関連獲物を集めることができるのでお得です。
6 積極的にスリ盗る
スリで手に入る獲物はまとめていませんが、各マップで片っ端からスれば特に困ることはありませんでした。
7 ゲームのコレクションは入手順
ゲーム内のコレクション一覧は入手順のため新しい獲物を入手できたかどうかは確認しやすいが、何が不足しているかの確認はしづらい。
8 メモを取っておく。
入手した獲物のメモを取っておくと何が不足しているか見比べて確認しやすいので便利。
(4) 獲物一覧(マップ毎)
太字は個人的に取り逃しやすいと感じたものです。
恐らく全ての獲物を網羅できていませんが、取り逃しやすいものは大体掲載しているはずです。
阿野屋敷
阿野屋敷限定の獲物が多い。
周回時は出来る限り拾ってから始めよう。
たっぷりみかん | 新年の粗品 | 行灯 甲 | 正月しめなわ |
鏡餅 | 般若面 | 能面 | 天狗面 |
ひょっとこ面 | 素晴らしい活け花 | 燭台 | 吟醸『酒華』 |
燃えるような提灯 | ワラぼうき | お釜 | 枯れた盆栽 |
とれたてカボチャ | 中くらいの桶 | 土鍋 | 希少なフクロウ |
瓢箪 | 歌留多 | 酔っ払い狸 | 火鉢 |
石 | しゃきしゃき白菜 | とれたてカボチャ |
零村
人気度によって自宅前に置かれているものが異なる。
銀狐についてはスリ盗ったとしてもカウンターで中身が壊されることがあるので注意。
基本的には風呂敷を降ろして戦うのがおすすめ。
じゃがいも | とれたてカボチャ | 秋刀魚 | いがぐりモドキ |
お地蔵さん | 卒塔婆 | タライ | 小さな桶(人気50) |
男の交換日記(人気100) | ボロ布 | くたびれた衣(7~18,人気10~50) | 零村の財(ネタ) |
銀鴉衆の財布 参 | 盗剣釣包丁(銀狐スリ) | 手桶 | 犯行予告状※1 |
見栄の窓※2 | 竹とんぼ※3 | 俺の大工道具※4 | 俺の弁当箱※4 |
※2 人気度100、自宅と反対側にある長屋の壁
※3 人気度によって場所が違う。人気度80以上で北東の屋根の上
※4 周回始めの自宅内
鳴洲町
地下道の脇道を突っ張り棒で登ると御米番が置いてある蔵に出ることができる。
春米一号 | 米俵 | 御米番(18~7,義賊) | おこめさま※2(0~7) |
天水桶 | 古びた桶 | 酔いどれ狸 | 材木 |
角材 | 駕籠 | 誰かの樽 | みんなの樽 |
なんだかでかい箱 | 漬物樽 | 漬物石 | 黄金色の菓子※3(18~0,義賊まで) |
鳴洲地蔵の提灯 | 鳴洲地蔵の安提灯 | 赤提灯 | 番屋の提灯 |
鳴洲の提灯 | 行燈丙(0~7,義賊) | 銭のなる木 | 白波湯幟 |
鳴洲花 | 鳴洲花の大盛 | 商人の小さなタンス | 商人のタンス |
畳 | ちゃぶ台 | 業物の掛け軸 | 古い布団 |
敷布団(7~0) | 掛け布団(0~7) | 枕(7~0) | ふかふか布団 |
童の干し着物(10~16) | 男の干し着物(10~16)※4 | 女の干し着物(10~16)※4 | 干し手ぬぐい |
庶民の傘 | 鯛(18~0) | とれたてカボチャ | じゃがいも |
しゃきしゃき白菜 | 焼き秋刀魚御膳(10~0) | 寿司(18~0) | お膳 |
民酒『風流』 | 美酒『武士名折』 | 美酒『酔爽』 | 千両箱 |
高級そうな皿 | 金魚鉢(18~7) | 匠の覆面※1(12~0) | 戒の覆面※1(0~12) |
忍者刀※1 | 道具箱※1 | 御米番 | 輪廻の木(ネタ) |
潮風の財布(ネタ) | 藍の財布(ネタ) | 強欲娘の財布(ネタ) | 三角魚(ネタ) |
福禄寿像(ネタ) |
※2 期間限定(藍之助白玉屋襲撃から罠まで)
※3 夜の屋敷で手に入るらしいが、商人決起のネタでついでにスリ取るのが楽
※4 なかなか出てこずに苦労した。
破産レベルが関係しているかもしれないので出てこないときは寝続けてみると良い。
盗人の湯
隠し部屋はおやっさんの横辺りでつっぱり棒を使い上った先
元締めの部屋はネタ屋の後ろの窓から屋根を伝って行くことができる。
盗人の壺 | 水桶 | 火鉢 | 立派な衝立 |
きれいな花の絵 | ぼんぼり | 湯屋の小さなタンス | 湯屋のタンス(義賊) |
白浪湯幟 | 白波特製うちわ | 白波座布団 | 白波桶(0~7) |
白波米(0~7) | 白波籠(0~7) | お怒りの面 | ふかふか布団(0~7) |
春画※6(5~7,脱獄) | 古びた桶 | みんなの樽 | 盗人の樽(7~0) |
招く子猫(義賊) | 天秤(脱獄) | べらぼう鏡台(脱獄) | 貴世姫の鏡台(脱獄まで) |
貴世姫の重箱(18~10,義賊) | 貴世姫のかんざし(18~10,脱獄) | はにわ(18~10,脱獄) | 銅鏡(隠し部屋) |
銅鐸(0~7,義賊) | そろばん | 生娘の交換日記※1 | わらじ |
銭のなる木 | 湯屋の弓矢 | 天水桶 | べらぼう煙管※2(義賊) |
金銀出入台帳(義賊) | 大福帳(義賊) | 盗人の帳簿(終盤) | 夜桜の屏風 |
鶴たちの屏風 |
※2 人相書きから左奥の路地裏の上の方
※3 義賊の針入手後
※4 脱獄後
※5 脱獄前まで
※6 脱出後 ネタ屋 5~7
やしゃらぎ神社
やしゃらぎの鈴 | やしゃらぎ太鼓(義賊) | 小太鼓 | やしゃらぎのお守り |
やしゃらぎ神犬(義賊) | やしゃらぎびしゃく(7~16) | やしゃらぎの遣い※1(義賊) | 絵馬 |
海老の絵馬 | 恋の絵馬 | 家内安全の絵馬 | 宝船の絵馬 |
成就の絵馬 | 狛犬 | 賽銭箱 | 御神酒一式(義賊) |
美酒「酔爽」 | 民酒「風流」(義賊) | 名酒「抱夢」 | お膳 |
火鉢 | 焼桐の桶 | 水桶 | 水瓶 |
行灯 乙(18~7) | 燭台 | 閉じ提灯 | 座布団 |
銚子 | ワラぼうき | いがぐりもどき | 尺八 |
立札 | ゆうれい画 | 勾玉(義賊) | 茶くみ人形(脱獄) |
霊刃鉄陣外 真打(義賊) | 煮出 天保七年モノ(義賊) | ぐうたら猫※2 | かわず石(義賊) |
猫助 | おみじく箱(7~16) | 手紙(0~5,脱獄) | 古い布団(0~7) |
布袋像(ネタ) | 隠し財産(ネタ) |
※2 本殿の縁の下
※3 義賊の針金入手後
※4 脱獄後
紅天通り
1 素取り
山景色の屏風 | 越黒の屏風 | 身近な屏風 | 業物の掛け軸 |
越黒の衝立(義賊) | なんだかでかい箱 | なんともいえない水瓶(8~5) | 材木 |
木箱 | つづら(16~7,義賊) | 地味な籠(18~0) | 紙飛行機※3 |
安い反物 | 日本の反物(16~7) | 南郷の反物(7~18) | 忠信の反物(7~18) |
弁天の反物(7~18) | 赤星の反物※4(7~16) | 壁掛けの着物(義賊) | 酒瓶 |
酒壺 | 名酒『抱夢』 | 美酒『武士の名折』 | 美酒『酔爽』 |
銚子 | 猪口 | お怒りの面 | 商人のタンス |
商人の小さなタンス | 良質な小タンス(18~7) | 座布団 | 良い座布団 |
脇息 | 先憂後楽※6 | そろばん | 金銭出入帳 |
神棚一式 | しゃれた扇子 | 囲碁 | 天秤 |
はかり | 巨大な壺(義賊まで) | 越黒の台(18~5) | 紅天籠 |
紅天桶 | あつあつ鉄鍋(5~10) | えちぐろ定食(18~0) | 紅天のお膳 |
七宝焼きの皿(脱獄) | 七宝焼きの茶碗(脱獄) | 七宝焼きの湯飲み(脱獄) | 番屋の提灯 |
紅天の提灯 | 蒸し器 | 古いお釜 | 米俵 |
紅の盆栽(7~16) | 松の盆栽※1(5~10) | だるま(義賊) | げんごろう壺(義賊) |
こけし甲(脱獄) | こけし乙(義賊) | こけし丙 | きんちゃく |
鳶口十手(義賊) | しぶめなかんざし | 可愛げなかんざし | 象牙(義賊) |
粋なフクロウ(義賊) | 招く猫(義賊) | 千両箱 | 玉手箱 |
べらぼう掛け軸※2(脱獄) | 名刀 弾舟(ネタ) | 大切な巾着(ネタ) | 神湯爺孝行(ネタ) |
おっかさんの形見(ネタ) | 薬王の面(ネタ) | 恵比寿像(ネタ) | |
※2 18~7 3つある倉庫の南の倉庫の高いところに掛かっているので風呂敷で落とす。
※3 マップ東端、倉庫裏の路地の奥
※4 義賊の針金入手後
※5 脱獄後
※6 風呂屋敷2階の壁に掛かっている看板
外ヶ崎屋敷
蔵2つとも突っ張り棒で屋根裏に登ることができる。
たがめ壺 | それなりに良い壺 | 座布団 | 良い座布団 |
無銘の甲冑 | なかなかの武器 | 未熟者の刀(10~16) | 未熟者の棍棒 |
未熟者の兜(10~16) | 武士道 | しめなわ | 義務 |
掛け軸 | 煙草盆(義賊) | 凛々しいキジ(0~7,義賊) | 囲碁(0~7,義賊) |
武家の小さなタンス | 武家のタンス(義賊) | 頑丈箱 | 脇息 |
外ヶ崎家の提灯 | べらぼう行灯(0~7) | 蚊取り豚(義賊) | 大太鼓(7~0,義賊) |
鉄瓶(0~7,義賊) | ふかふか布団 | 徳利(0~7) | 焼きイカ御膳(18~0) |
がいがさき定食(18~0) | とれたてカボチャ | しゃきしゃき白菜 | 風呂桶 |
風呂籠 | 風呂椅子 | 自慢の傘 | 猫助(0~7,義賊) |
江鶴斎画集 | 舶来の地球儀(脱獄) | 宝物庫の燭台(大盗賊) | 花鳥事情の写し(0~7,大盗賊) |
黄金色のお菓子(大盗賊) | 外ヶ崎さんの財布(0~7) | 如来像(0~7) | 海亀の庭石 |
盗人の七道具(ネタ) | 毘沙門天像(ネタ) |
三角港
尖岳丸は甲板に登ることが可能(用事がないので見落としがち)
お稲荷さん | お地蔵さん | 浜の石 | 浮き玉 |
くさや(7~16,義賊,人気50以上) | ぼろ布(7~16) | 魚籠 | 釣竿 |
花の提灯 | 伊勢海老※1(義賊) | まな板と包丁(16~0,義賊,人気80以上) | 三角酒『塊根』(16~0,義賊,人気80以上) |
鉄鍋(16~0,義賊,人気80以上) | 潮風の布 | 潮風の角材 | 海の男袋 |
船材(極小) | 船材(小) | 船材(中) | 船材(大) |
船材(柱) | 尖曲角※2 | 櫂※3 | 船内の榊 |
船内の神具 | 船内の釜 | 招く猫 | きつね(16~7) |
いのしし(16~7,脱獄) | たいまい(16~7) | にほんじか(16~7,脱獄) | たがめ壺 |
水瓶 | 三角カニ(16~7) | しゃきしゃき白菜 | とれたてカボチャ |
じゃがいも | 頑丈箱 | 珊瑚樹 | 千両箱 |
べらぼうタンス(脱獄) | 南蛮渡来の品(16~7) | ビードロ細工 | 大事な釣り竿(ネタ) |
甚作の七つ道具(ネタ) | 高熱退散(ネタ) | 南蛮の宝(ネタ) | 王者のミイラ(ネタ) |
三角花(ネタ) | 大黒天像(ネタ) |
※2 船の前か後ろ、盗むには断つ巻き盗りか素敵スティール
※3 船の前方に吊るしてある小舟の中
三角城(本丸解放前)
三角城の古タンス | 三角城のタンス | 三角城の大型タンス | 三角の貨物 |
古びた屏風 | くたびれた額 | 小さな枯れた花 | 朽ちかけたぼんぼり |
古びた水瓶 | 前世代の座布団 | 高級な机 | 木魚 |
燭台 | 魑魅魍魎図 | 宝箱 | ミイラ |
三角式火縄銃(16~7) | 義賊の七道具(ネタ) | 安芸玉一号(ネタ) | 姫駕籠(ネタ) |
弁財天像(ネタ) |
三角城(ラスボス前・ラスボス)
御頭戦限定で入手可能な獲物が多い。
風呂敷を背負った状態で攻撃を受けると壊されてしまうため、成功したかどうかはコレクション一覧で確認。
藍之助ルートは藍之助戦がないため被弾しにくく収集に向いている。
宝箱 | 灰景色 | 盛者必衰の花 | 乾燥花 |
小粋な乾燥花 | 古びた花瓶 | 卓 | 座布団 |
腐りかけの円座 | 脇息 | 燭台 | 暁の燭台 |
三角の記録 | 三角式時計 | 三角城の小箱 | 顔に見える壺 |
鉄瓶 | 青銅香炉 | どす黒い茶釜 | 貞吉式甲冑 |
古ぼけた額 | 水鏡の皿 | 不滅の三角 | 古びた掛け軸 |
虎図 | 亀図 | すべすべの壺 | 青銅の壺 |
ふたのある壺 | 万能壺 | 竜の壺 | 汚れた壺 |
魔除の壺 | 骨董屏風 | 古びた壺 | 鉄扇(御頭スリ) |
無間牢獄(下層)
投獄される深さは風呂敷の中の金額と動員レベルによって異なる。
浅い階層で投獄されても何度も脱獄を繰り返して風呂敷の中を高額にしたり暴れることによって下層に行くことは可能だが、初めから風呂敷の中を高額にして捕縛されるのが楽。
なんだかでかい箱 | 三角岩 | 無間籠 | 無間桶 |
無間頑丈箱 | 未熟者の棍棒 | 刺又 | 鍛錬の竹刀 |
トキ | べらぼう提灯※5 | 抱石と責台 | 鞠 |
業物の壺 | 忠の版 | 孝の版 | からくり時計 |
囚人駕籠 | 改め刀※4 | 業物の壺 | 無間かがり火 |
お地蔵さん | 卒塔婆 | 三角提灯 | 写真機※2 |
超槍十文字※3(脱獄) | 御頭の日記※1 | 脱獄日記(スリ) |
※2 鞠のある場所辺りから風呂敷を足場に登った通路の先にコガネの錠前
※3 獅子舞と戦う物置部屋出口上に掛けられている。
※4 西部最上段の渡り廊下の柱に刺さっている。落ちる途中で盗る。
※5 西部2階の西の部屋。西部最上段から降りていくことができる。
無間牢獄(上層)
牢獄の小さなタンス | 牢獄のタンス | 畳 | 良質な小タンス |
普通のタンス | 鍛錬の竹刀 | 未熟者の棍棒 | 刺又 |
なんだかでかい箱 | 無間提灯(18~7) | 無間籠 | 無間桶 |
無間頑丈箱 | 無間かがり火 | 地獄の業火 | 畳 |
罪人のむしろ | 鋸挽き箱 | 新鮮ミイラ※1 | 兜飾り※6 |
団子※2 | 温泉御招待券※3 | 勧善懲悪※4 | 無間牢獄※5 |
人犬(ネタ) | 蓮丸(ネタ) | 盗人の極意(ネタ) | 寿老人像(ネタ) |
※2 地蔵前
※3無間牢獄を出た後の小屋
※4鉄武者戦の部屋に掛かっている。
※5無間牢獄出口に掛かっている。
※6コガネの錠前
ネタ系獲物
財布落とした系のネタとかわやの忘れ物は積極的にこなしておいた方が良い。
ネタの発生時期条件等については、3の特別ネタを参照
危ない独楽 | 古の勾玉 | 裏帳簿 | 花鳥事情 |
からくり煙管 | 真・鶴たちの屏風 | 轟砲弾 | 猫助 天保元年 |
封印のこけし | 古狸 | 妖刀 裏正 | 憤怒の面 |
雅な凶器 | 明米 黒光 | うそつきの七道具 | 盗人の七道具 |
義賊の七道具 | 大泥棒の七道具 | 倹約男の財布 | 強欲娘の財布 |
しけた男の財布 | 白波財布 | たっぷり武者財布 | 超べらぼう財布 |
不景気商人の財布 | 邪な天秤 | 神刀 草薙 | においのもと |
ニセ犯行予告状 | 蓮丸 | 盗人の極意 | 春米二号 |
封印の壺 | 三角花 | 薬王の面 | 未曽有の白菜 |
三角魚 | 隠し財産 | 紅天千両箱 | カラの千両箱 |
大事な釣り竿 | 大切な巾着 | 秘剣 鬼三つ子 | 宗一郎の願い |
輪廻の木 | 神湯 爺孝行 | 甚作の七つ道具 | 零村の財 |
姫駕籠 | 布袋像 | 毘沙門天像 | 弁財天像 |
寿老人像 | 福禄寿像 | 大黒天像 | 恵比寿像 |
おっかさんの形見 | 安芸玉一号 | 金貸し帳簿 | 高熱退散 |
南蛮の宝 | 王者の遺体 | 人犬 | 持国天像 |
増長天像 | 多聞天像 | 広目天像 | 広目天像? |
ディスカッション
コメント一覧
Thanks!