信長の野望 新生 攻略日記 久秀の野望 第3回「久秀死す」

8月 26, 2022

第3回です!さっそく天下統一目指して今回も頑張っていきましょー!

今後については勢力拡大は当然として1582年の本能寺の変を回避するのも一つの目標
本能寺の変で織田家が分裂ラッキー!分裂した織田家を各個撃破しよ!

そんなふうに思っていた時代が私にありました。

前世では
1本能寺の辺後羽柴家がイベントで一瞬で勢力拡大
(1582年6月本能寺の変、1582年7月に天王山で明智家を吸収、1583年4月に賤ケ岳・北ノ庄で柴田家を吸収)
2毛利家、織田家、羽柴家に囲まれている地理が最悪
(1)織田家に従属の場合
・従属先の織田家が清須会議で羽柴家と同盟で羽柴家に攻めれなくなる
・毛利攻めは織田家が毛利隣接していないため織田家の支援が受けられない
・分裂による弱体化のために早期に独立させられる。
・弱体化のため仲裁ができる場面も限られてくる。

(2)羽柴家に従属の場合
・毛利と同盟を組んでいたりして攻め込む先がなくなる

(3)毛利家に従属の場合
・羽柴と織田の大勢力を同時に相手をしなければならない。
・しかも毛利はあまり隣接していないため防衛要請なども期待できないし、勢力が弱いので仲裁もできない。

このように本能寺の変が起こらない方が楽なので今回は本能寺の変の発生を回避していきたいと思います。
条件はこんな感じ。

この条件なら二条御所か御着城を久秀が制圧してくれると回避できそう。
対毛利を考えると織田家の力も借りたいため御着城は織田家に占領しておいてもらいたい。
そのため、二条御所占領で本能寺の変を回避したいと思います。

そういえば前回平蜘蛛の釜で織田家に包囲されてたっぽいけどどうなった・・・

(歴史イベント確認中の鹿)
「信貴山城も攻め落とされてないから織田家所属じゃないし条件満たしてないな!
有効にしても大丈夫やろ有効にしたれ!」
↑上の条件満たしてるの見落とす馬鹿

あっ・・・

・・・
今回はここまで次回から本格的に攻略始めていきまーす🤗